ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップ > お知らせ・ご案内 > 採用情報 > 任期付研究員 > 募集案内(任期付研究員 農薬)

本文

募集案内(任期付研究員 農薬)

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 ページID:0069189 更新日:2023年12月5日

東京都農林水産振興財団では、以下のとおり任期付研究員を募集します。
雇用条件・選考方法等の詳細については、職員募集要項をご覧ください。

任期付研究員(農薬)

農薬残留分析

応募前に職員募集要項を必ずご一読ください。

職員募集要項 [PDFファイル/221KB]

↓下記の仕事紹介もあわせてご覧ください。

職員の仕事紹介

応募は募集期間内にマイナビ転職のサイト上から必要事項を入力してください。

応募ページは令和5年11月14日(火曜日)公開です。

マイナビ転職から応募する<外部リンク>

募集人員

1名

雇用形態

任期付研究員

採用予定日

令和6年4月1日

募集期間

令和5年11月14日から令和5年12月11日まで

応募書類及び選考方法

職員募集要項をご確認ください。

雇用条件等(必ず職員募集要項を確認してください)

給与等

・基本給 304,500円 ~ 330,900円 程度(任期付研究員の場合)
(年額約520万円から570万円程度(地域手当、期末手当を含む。)


・基本給 359,400円 ~ 393,300円 程度(任期付主任研究員の場合)
(年額約630万円から690万円程度(地域手当、期末手当を含む。)


※当財団の規定に基づき、研究・指導歴等を考慮し決定します。
※この他に通勤手当等を支給します。
※給与の支給は、毎月15日払いとなります。
※この基本給は、採用前に給与改定があった場合は、その定めるところによります。​

勤務時間等

・週休2日制(日曜日及び土曜日)
・所定労働時間(1日):7時間45分、休憩時間:1時間​

主な職務内容

【職務 農薬残留分析】
・農薬に関する試験研究・技術開発業務
・都内農業者等に対する農薬使用に関する技術支援

【研究内容】​
・農産物や周辺環境における農薬残留分析技術及び評価技法の開発

​※ 研究分野に関する試験研究の経験があり、かつ、選考により特に優秀と認められた場合、任期付主任研究員(係長級)として採用される場合があります。​

<お仕事紹介ページ>

https://www.tokyo-aff.or.jp/site/news/69179.html

<農林水産総合センターのホームページ>

https://www.tokyo-aff.or.jp/site/center/1863.html

【勤務地】

東京都農林水産振興財団 立川庁舎
(東京都立川市富士見町3-8-1)
・JR青梅線西立川駅より徒歩7分
・JR中央線立川駅南口より西武バス
立川駅北口行き10分「農業試験場前」下車

※応募期間中において、希望者には施設見学に応じます。詳細は募集要項をご覧ください。

問い合わせ

公益財団法人東京都農林水産振興財団 管理課
(担当)大沼・大原

住所

190-0013
東京都立川市富士見町3-8-1

電話

042-528-0505
(平日の午前9時から午後5時まで)

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


イベント・セミナー情報
その他のお知らせ