ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップ > 施設・所在地でさがす > 地産地消推進課 > 東京産パッションフルーツ産地リレー式メニューフェア開催します!

本文

東京産パッションフルーツ産地リレー式メニューフェア開催します!

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 ページID:0084154 更新日:2024年6月3日

東京産パッションフルーツ産地リレー式メニューフェア

PDF版はこちら [PDFファイル/1.07MB]


公益財団法人東京都農林水産振興財団では、東京産ブランド農産物育成ステップアップ支援事業の一環で、
東京産パッションフルーツ産地リレー式メニューフェア を開催します。
本フェアを通じて、東京産パッションフルーツのブランド力向上に取り組んでまいります。


南国を思わせる甘い香りとさわやかな酸味が特徴のパッションフルーツ。
東京都は、沖縄県、鹿児島県に次いで国内第3位の生産量を誇ります。
世界自然遺産・小笠原諸島から三宅島や神津島等の伊豆諸島、八王子など、南北広域に渡って栽培されているため、春から秋までの長期間に渡り収穫が可能です。

今回のフェアでは、都内各産地の旬に合わせたリレー形式により、パッションフルーツを使ったオリジナルメニューを提供します。(都内飲食店3店舗)

こだわりのシェフが手掛ける一皿で、都内の生産者により大切に育まれた色鮮やかな果実と豊かな南国の香りをお楽しみください。

お皿に盛られた三宅島産のパッションフルーツ、黄色い果肉が見える三宅島産のパッションフルーツが沢山ある

フェアの概要

 

タイトル

東京産パッションフルーツ産地リレー式メニューフェア

実施概要

小笠原村、三宅村、神津島村、八王子市産のパッションフルーツを使ったオリジナルメニュー提供 (都内レストラン3店舗)

実施期間

小笠原諸島産

6月4日(火曜日)~6月8日(土曜日)

神津島産

7月16日(火曜日)~7月20日(土曜日)

三宅島産

8月6日(火曜日)~8月10日(土曜日)

八王子産

9月1日(日曜日)~9月5日(木曜日)

開催店舗

Nœud. TOKYO (千代田区)

https://noeud.tagaya.co.jp/<外部リンク>

Simplicité (渋谷区)

https://www.simplicite123.com/<外部リンク>

オトナノイザカヤ中戸川 (渋谷区)

https://r.gnavi.co.jp/hkd9v0s40000/<外部リンク>

  • 天候や流通等の事情により、実施期間は変更となる場合があります。
  • 実施期間やメニューについての詳細は、各店舗へお問い合せください。

東京産パッションフルーツを使ったメニュー例

牡蠣とカリフラワーの料理
Nœud. TOKYO :「ミシュランガイド東京 2024」一つ星/グリーンスター​
牡蠣とカリフラワー パッションフルーツのアクセント
海を感じる牡蠣にカリフラワーのクリーミーなソース、ハーブの香りとともに、パッションフルーツの酸味を丸ごと感じられる前菜として仕上げました。
海の香りと南国の香りが爽やかに香ります。


パッションフルーツを使ったデザート
Simplicité :「ミシュランガイド東京 2024」一つ星​
小笠原パッションフルーツ
​パッションフルーツに濃厚なカスタードクリームと柑橘のソルベを合わせています。
ひと工夫を加えたパッションフルーツのザクザクとした食感とともに、南国の豊かな香りとバランスの良い酸味と甘み、深みのあるカスタードとのバランスをお楽しみいただけます。


パッションフルーツを使ったパスタの画像
オトナノイザカヤ中戸川 :「ミシュランガイド東京 2023」ビブグルマン​
パッションフルーツとフルーツトマトの冷製パスタ
フルーツトマトとパッションフルーツの組み合わせで、さっぱりした酸味と甘さが楽しめる冷製パスタです。
こだわりのオリーブオイルとブッラータチーズのまろやかな味わいが、二つの食材をさらに引き立て、パッションの風味が広がる夏らしいひと皿です。​


  • メニューは時期によって変更する可能性があります。
  • コース料理内での提供となる店舗もございます。

令和6年度東京産ブランド農産物育成ステップアップ支援事業について

令和6年度東京産ブランド農産物育成ステップアップ支援事業(東京都補助事業)は、東京都の試験研究機関で開発された新品種や新技術を用いて生産される農産物、あるいは地域特産農産物などを、生産者と消費者双方の期待に応える次代の東京産ブランド農産物に育成していくための取組です。

各農産物が持つ「認知度」、「品質」、「生産量」、「ストーリー」、「継続性」といったブランドとしての要素を高めていくため、都内生産者を核とした、研究から生産、販売等の各ステークホルダーの協働を促し、計画的かつ包括的・多層的な取組を支援しています。

お問合せ先

メニューフェアに関すること

ぐるなび・東京産ブランド農産物PR事務局 太田・勅使河原・小野
Tel:03-5572-6316 
Mail: gnavi_tokyoagricultural@vectorinc.co.jp

東京産ブランド農産物育成ステップアップ支援事業に関すること

(公財)東京都農林水産振興財団 地産地消推進課 地産地消食育係
Tel:042-528-0510(直通)

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)