本文
多摩産材製 名札ケース・名刺入れのご紹介(第3期 取扱開始)
第3期 多摩産材名札ケース等プロジェクト 実施中!
\ 新たに「名刺入れ」が加わりました /
🌲 「多摩産材名札ケース等プロジェクト」のご紹介 🌲
当財団では、「東京の木 多摩産材」を多くの方に知ってもらい、使ってもらうため、「多摩産材名札ケース等プロジェクト」を展開しています。令和4年度に立上げ、このたび第3期が始まりました。
プロジェクトに賛同いただいた事業者様が製作した「名札ケース」と「名刺入れ」を、当財団が実施するイベントなどで展示・PRすることにより、「東京の木多摩産材」の認知向上を図り、身近なところからの木材消費につなげていきたいと考えています。
🌲 多摩産材製「名札ケース」&「名刺入れ」のご案内 (標準タイプ) 🌲
\ 第3期は、「名札ケース」と「名刺入れ」を合わせて6 種類 のデザインが登場です!! /
【電話】 042-659-0844 【メール】 kitokito@kitokito.org
【ホームページ】 https://kitokito.org/<外部リンク>
【電話】 042-597-1451 【メール】 hanbai@hinodesha.org
【ホームページ】 https://www.izumikai.jp/syurouhinodesya<外部リンク>
【電話】 03-6772-2280 【メール】 narisawa@frontierjapan.co.jp
【ホームページ】 https://www.frontierjapan.co.jp/<外部リンク>
【すべての商品の共通事項】
・東京の木多摩産材のヒノキを使用しています
・一般的なサイズのカードや名刺が入る大きさです
・社名のロゴや名称などの彫刻、印刷等は有料で対応できます
・購入数により単価が変更となる場合があります
・配送方法により送料が発生する場合があります
🌲 「東京の木 多摩産材」とは 🌲
東京の多摩地域で育ち、適正に管理された森林から作り出され、認証協議会によって産地が証明された木材及び木材製品のことを「東京の木 多摩産材」といいます。
東京の木を使うことで、東京の森林循環の促進につながります。個人でも団体等でも東京の森づくりのためにできることがあります。
🌲 「多摩産材名札ケース等プロジェクト」チラシ 🌲
🌲 プロジェクトに関するお問合せ 🌲
商品に関するお問合せは、上記の取扱事業者様へ直接ご連絡ください
公益財団法人東京都農林水産振興財団
多摩産材名札ケース等プロジェクト事務局
〒190-0013 東京都立川市富士見町3-8-1
電話:042-528-0722 メール:nahuda@tdfaff.com