本文
とうきょう元気堆肥の購入方法について
お知らせ
【重要】2022年05月11日
日頃よりご利用いただき、誠にありがとうございます。
突然ですが、堆肥販売に関して今後、公平性を確保しつつ、できる限り多くのお客様に堆肥をご利用いただけるよう当財団で協議を重ねた結果、7月より『会員登録制』とさせていただくことになりました。
詳細は下記URLの当財団ホームページをご覧ください。何卒よろしくお願い申し上げます。
「とうきょう元気堆肥」購入は会員制になりま<外部リンク>す<外部リンク>
-
2022年05月10日
5月の堆肥申込は電話枠も含めて終了となりました。
次回の販売は6月を予定し、一般の方は10日、エコの方は一日早く9日から申込となります。【重要】ダンプご利用の皆様へ
令和4年4月からの道路交通法施行規則改正に伴って、
ダンプをご利用いただく皆さまにはアルコールチェックをさせていただく事になりました。
堆肥受取の受付時に検知器による呼気確認等させていただきます。
なお、アルコールチェックにて陽性と判定された場合は、
車の貸し出しをお断りすることがありますので、予めご了承ください。 -
2022年03月02日
【重要】3月17日より堆肥の受付場所が変更となります。
従来の堆肥センター搬入口目の前の建物で受付を行います。
何卒よろしくお願いいたします。
堆肥の購入方法について
とうきょう元気堆肥は数量や受け取り日程を予約することで購入することができます。
申込日について
エコ農産物認証生産者の方は優先して一日早く申込が可能です。
一般の方はその次の日になります。
下記カレンダーをご覧いただき、お申込みをお願いいたします。
2022年「とうきょう元気堆肥」申込受付カレンダー [PDFファイル/188KB]
Webによる予約方法
Webによる堆肥販売の予約受付方法は、下記のWebサイトよりアクセスしていただき、
説明の順にお進みください。予約が完了すると、ご本人様にメールが送信されます。
Web予約は優先的に日付が変わった午前0時より予約開始となります。
【重要】堆肥販売は7月より会員登録制となります。
「とうきょう元気堆肥」購入は会員制になりま<外部リンク>す<外部リンク>
電話による予約方法
電話の場合は申込日の午前9時より予約が可能です。
堆肥センター電話番号(0428-33-3997)におかけください。
※電話が込み合いますが、回線パンクを防ぐためリダイヤル機能のご使用はご遠慮ください。
堆肥の受取方法について
予約した日程と時間に堆肥センターに来所していただきます。
受け取り場所は堆肥センター搬入口目の前の建物にて行います。
堆肥センター配置図(新受付・配布場所)3月17日以降 [PDFファイル/58KB]
お支払い方法
当財団では堆肥代金のお支払いを現金に加えてクレジット決済を導入しています。
Ucカード、マスターカード、Visaカード、交通系電子マネー等がご利用いただけます。(※Jcb不可)
ご希望の方は受取時にご提示ください。
アクセス
有機農業堆肥センターは東京都農林水産振興財団青梅庁舎内にあります。
堆肥受け取りの場合は、カインズホーム側の車両出入口よりお越しください。
※財団の正門や東門からは入らないでください。
※お車でお越しの場合、入ってすぐ左手のタイヤ消毒槽に必ずお入りください。
電話申込・お問合せ先
公益財団法人東京都農林水産振興財団
事業課 有機農業堆肥センター
〒198-0024 東京都青梅市新町6-7-1(アクセス) Tel:0428-33-3997