本文
ボランティア受入れのお悩みや不安はありませんか?
・ボランティアに来てほしいけど、トイレや着替えるところがない・・・
・休憩中の日よけや椅子が無く、しっかりと休めているだろうか・・・
・目印がなく、初めての人には畑の場所がわかりにくい・・・など
そこで、ボランティアの利便性が向上する施設設置や備品導入を支援します!
休憩用の机、椅子、テント、浸透式トイレ、目印となるのぼり、ロッカーの他、ボランティア専用農作業具などが支援の対象となりますのでご相談ください。
財団が派遣する「広域援農ボランティア」の受入登録農家
助成対象経費の3分の2以内(千円未満切捨て)
25万円
・ボランティアの受入実績がない農家は、事業実施年度に受入れを実施
・支援は年度内に1回限り
・飲食物や汎用性の高い消耗品・備品等(文房具・家電製品等)は対象外
広域援農ボランティア募集チラシ [PDFファイル/688KB]
援農ボランティア受入環境整備支援事業チラシ [PDFファイル/221KB]
援農ボランティア受入環境整備支援事業実施要領 [PDFファイル/115KB]
援農ボランティア受入環境整備支援事業費助成金交付要綱 [PDFファイル/337KB]
申請に必要な様式は以下からダウンロードしてご使用してください。
(別記様式第1号)援農ボランティア受入環境整備支援事業費助成金交付申請書 [Wordファイル/14KB]
(別記様式第3号)援農ボランティア受入環境整備支援事業費助成金の変更(中止・廃止)承認申請書 [Wordファイル/14KB]
(別記様式第4号)援農ボランティア受入環境整備支援事業費助成金実績報告書 [Wordファイル/14KB]
(別記様式第6号)援農ボランティア受入環境整備支援事業費助成金交付請求書 [Wordファイル/14KB]