本文
11月中旬、平年であれば陣馬山周辺はカエデやナラが紅葉の見頃を迎えます。
陣馬山山頂は「関東の富士見百景」にも選ばれた富士山の雄大な眺めが広がる絶好の眺望ポイントです。今回は山頂からの眺望を楽しみながら昼食をいただきます。下山時は神奈川県側の南麓へ。下山途中にある栃谷集落は一部で「天空の茶畑」とも賞され、趣のある景観が広がります。
錦秋に染まる山々で、澄んだ空気と木々の香りを感じながら、秋のひとときを過ごしてみませんか?
★ 告知用チラシ (上画像と同じ) ★ [PDFファイル/559KB]
開催日 |
令和7年11月15日(土曜日) |
---|---|
集合 |
陣馬高原下バス停 9時00分 集合 ※週末のため混雑が予想されます。公共交通機関をご利用ください。 |
解散 (予定) |
陣馬登山口バス停 14時30分 解散 |
コース |
陣馬高原下バス停 集合→陣馬山新道登山口→陣馬山頂(昼食) →栃谷園地休憩所→陣馬登山口バス停 解散
歩行時間:約3時間50分 歩行距離:約8.4km
※高尾駅北口から集合場所の陣馬高原下バス停までのバスの運賃は680円です。(西東京バス) ※解散場所の陣馬登山口バス停から藤野駅までのバスの運賃は210円です。(神奈川中央交通) ※解散場所から徒歩で藤野駅へ行く場合は約40分かかります。 |
標高差 |
標高差 約650m |
参加費 |
1,000円/人(緑の募金へ寄付) ※お釣りの無いようご用意下さい。 バスでの移動があるため、上記の参加費に加え、行きのバス代(680円)と帰りのバス代(210円)をご用意ください。 |
対象 |
山歩きと団体行動ができる方 体力と持久力のある方 20名 結果は 当選者のみ 郵送で通知します。 |
締め切り |
令和7年10月27日(月曜日) |
持ち物 |
案内文、昼食、行動食(飴・チョコ・どら焼き等)、飲み物(500mlペットボトル2本以上 気温に合わせて必要十分な量をご用意ください)、防寒着、雨具、ヘッドライト、敷物(シート)、タオル、ゴミ袋、筆記用具、健康保険証、常備薬、ファーストエイドキット、除菌ティッシュ 等 ※必ず登山に適した装備(服装・ハイカットの登山靴)でご参加ください。 ※防寒着(フリースやダウンのジャケット)を必ずご用意ください。 当日、登山に適した装備をされていない場合、ご参加をお断りする場合がございます。 |
雨天時 |
雨天中止 |
お問合せ先
公益財団法人東京都農林水産振興財団
森の事業課 森林総合利用事業担当
Tel :042-528-0641
mail:sougouriyou@tdfaff.com