ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

花粉対策

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 ページID:0001161 更新日:2023年8月25日

花粉の少ない森へ

主伐事業


多摩の森林のスギ・ヒノキは40年生以上が9割を占め、伐採・利用の時期を迎えています。
しかし木材価格の低迷、労務費の高騰から伐採・更新がほとんど行われていません。その結果、花粉をつける林齢のスギ・ヒノキが増え、多くの花粉を飛散させています。
主伐事業は、スギ・ヒノキ林を伐採し、伐採跡地に花粉の少ないスギなどを植栽することで、花粉の少ない森づくりを進めるとともに、多摩産材の安定供給、東京の林業の活性化を図ります。

花粉をつけているスギの枝の写真

 

 

 

 

 

 

花粉をつけているスギの枝

スギの伐採の写真

 

 

 

 

 

 

スギの伐採

伐採材の集材

 

 

 

 

 

 

伐採木の集材

トラックへの材の積み込み

 

 

 

 

 

 

トラックへの材の積み込み

地拵え後の施行地

 

 

 

 

 

 

地拵え(じごしらえ)後の施業地

花粉の少ないスギに植え替えられた山林

 

 

 

 

 

 

花粉の少ないスギに植え替えられた山林

 

主伐事業申込書(説明資料付) [PDFファイル/1.48MB](令和6年4月版)

※今まで奥多摩町の多摩川北岸地域については、シカの食害等の問題により主伐事業を控えてきましたが、東京都及び奥多摩町と協議を行い、伐採後にシカ柵等を設置することにより、シカの食害等を防げるとの判断から、多摩川北岸地区においても、主伐事業を実施することになりました。

関連情報

総合的な花粉症対策(東京都産業労働局)<外部リンク>

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)