ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップ > 森林整備・都市緑化・木材利用 > 森林整備 > 森林総合利用 > 令和4年度イベント報告(森林浴登山・森林ふれあい教室)

本文

令和4年度イベント報告(森林浴登山・森林ふれあい教室)

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 ページID:0051649 更新日:2022年12月12日

イベント報告

都民に森林の魅力を伝え、親しみを持って頂くため、森林イベントを開催しました。イベント当日の様子を、ご報告します。

令和4年度 第2回 森林ふれあい教室 「クリスマスリース作り」
(令和4年12月3日(土曜日))

今回の森林ふれあい教室では、壁にも掛けられ、机の上に置くこともできるかご型のクリスマスリースを作りました。つるでかご型の基礎を作るとき、細い枝を輪に固定するのが少し難しく、皆さん苦戦されていました。

飾り付けでは、シダーローズ(ヒマラヤスギの実)やナズナやアジサイのドライフラワー等、様々な自然の素材を使って、世界に一つだけのオリジナルリースを完成させました。

参加者からは「茶色い木の実だけでなく、色とりどりの材料が沢山あって、面白かったし森林にも興味が持てた。」「楽しいクリスマスの思い出作りになりました。ぜひ来年も参加したいです。」など喜びの声を頂きました。

 

クリスマスリース作り講師材料の木の実

飾り付け飾り付け2

 

令和4年度 第4回 森林浴登山 今熊山「晩秋の里から構造線上の山へ登る」
(令和4年11月19日(土曜日))

今回の森林浴登山では、五日市ひろばに集合し、広徳寺や金剛の滝を経て今熊山頂へ向かいました。

途中立ち寄った広徳寺では、2本の大イチョウにより見事な黄落と格式あるお寺とのコントラストを楽しめました。

また、今回の登山道中では当財団事業地を確認できます。財団は東京都とともに、多摩地域において、花粉を多く発生するスギ・ヒノキ林を伐採し、花粉の少ないスギ(以下、少花粉スギという)等に植え替える「スギ花粉発生源対策」を進めています。広徳寺上には、実際に少花粉スギを植栽した場所があり、当日一同にて見学し、職員より事業内容を解説しました。

このイベントを通じて少しでも、東京の森林・林業について興味を持っていただければ幸いです。ご参加ありがとうございました。

 

広徳寺伐採地

今熊山集合写真展望

 

※森林浴登山イベントにおいては、参加者の皆様の安全を最優先に、天候状況を鑑み当日ご参集いただいたのち解散することもございます。ご迷惑をおかけいたしますが、参加申込時に予めご了承いただきますようお願い申し上げます。

 

令和4年度 第3回 森林浴登山 三頭山「ブナの路の紅葉を楽しむ」
(令和4年10月29日(土曜日))

今回の森林浴登山では、都民の森バス停に集合し、三頭大滝やムシカリ峠を経て山頂へ向かいました。

道中ではブナやカエデ、モミジが茂るコースを進みます。三頭大滝周辺では黄色いヒナウチワカエデや赤いコミネカエデが目立ち始めていました。山頂近くにて森林ガイド(ボランティア)から樹木についての講義があり、参加者の皆様は聞き入っていました。

当日は紅葉で秋色に染まる木々に癒しを感じながら登山を楽しみました。早朝からお集まりいただき、ありがとうございました。

 

三頭大滝集合写真

ブナの木の解説見晴らし小屋から

 

※森林浴登山イベントにおいては、参加者の皆様の安全を最優先に、天候状況を鑑み当日ご参集いただいたのち解散することもございます。ご迷惑をおかけいたしますが、参加申込時に予めご了承いただきますようお願い申し上げます。

 

令和4年度 第1回 森林ふれあい教室 「夏の昆虫観察会」
(令和4年7月25日(月曜日))

昨年度は新型コロナウイルス感染拡大によりイベント実施が見送られ、「夏の昆虫観察会」は、感染症と熱中症対策を行いつつ2年ぶりの開催となりました。

立川庁舎からほ場へ向かう途中、トラップを仕掛けたコナラの木を観察します。トラップはストッキングに入れたバナナに焼酎をしみこませたもので、甘い匂いにつられてカブトムシが寄ってくるのです。後ほど、トラップ作りの講義を行いました。

また、枯葉の山を掘り進めると、たくさんのカブトムシの幼虫が!この幼虫たちは来年の夏に羽化するのだとか。来年が待ち遠しいですね。

そして、暑い中参加してくれた子どもたちへ、カブトムシやクワガタムシのお土産をプレゼント!これには子どもたちも大興奮♪ 東京の森林に触れつつ昆虫への理解も深まったイベントとなりました。

 

コナラの木カブトムシの幼虫

先生の解説カブトムシの配布

 

 

令和4年度 第2回 森林浴登山 浅間嶺「~新緑の古道を辿る~
(令和4年5月21日(土曜日))

今回の森林浴登山では、人里バス停に集合し、人里峠を経て浅間嶺展望台へ向かいました。新緑に溢れた山の中を辿るコースです。

当日は雨模様となり、残念ながら大岳山や奥多摩の山並みを望むことはできませんでしたが、新緑に萌える木々に癒しを感じ、東京の山で行われている森の循環についてお話を聞いたりと、森林の魅力に触れつつゆっくりと山歩きを楽しんだ一日となりました。

※今後の森林浴登山イベントにおいては、参加者の皆様の安全を最優先に、天候状況を鑑み当日ご参集いただいたのち解散することもございます。ご迷惑をおかけいたしますが、参加申込時に予めご了承いただきますようお願い申し上げます。

 

登山開始集合写真

森林循環促進事業 解説歩き

 

 

令和4年度 第1回 森林浴登山 陣馬山「山桜の尾根道と野鳥のさえずりを楽しむ」
(令和4年4月23日(土曜日))
※令和3年度 第5回の森林浴登山及び第5回の森林ふれあい教室は、新型コロナウィルス感染拡大防止のため中止となりました。

今回の森林浴登山では、陣馬高原下バス停に集合し、陣馬新道を経て山頂へ向かいました。山頂のとなりには、生藤山に続く稜線が間近に見えました。

山頂付近や下山途中の大平小屋跡付近にて、森林ガイドより山野草の解説を実施し、奈良子峠付近では、財団職員より都行造林事業(当財団は、多摩地域の森林(822.75ha)の維持管理を東京都から受託し、施業計画に基づき保育管理等行っています。)についてPRを行いました。

当日はお天気にも恵まれ、汗をかきつつ山歩きを楽しんだ一日となりました。

新ハイキングコースまで歩き山野草の解説

集合写真都行造林についての解説