ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップ > 森林整備・都市緑化・木材利用 > 森林整備 > 森林総合利用 > 令和5年度イベント報告(森林浴登山・森林ふれあい教室)

本文

令和5年度イベント報告(森林浴登山・森林ふれあい教室)

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 ページID:0068267 更新日:2023年12月13日

イベント報告

都民に森林の魅力を伝え、親しみを持って頂くため、森林・林業に関するイベントを開催しました。イベント当日の様子を、ご報告します。

令和5年度 第2回 森林ふれあい教室 「クリスマスリース作り」
(令和5年12月2日(土曜日))

今回の森林ふれあい教室は、毎年好評のクリスマスリース作りです。基礎をつるで編み、森林で採れる木の実を使って飾りつけをします。
まず、木の枝枠の中心にあけびのつるを交互に編み込みます。少し難しいでしょうか、みなさん苦戦されていました。
その後は飾り付けです。シダーローズ(ヒマラヤスギの木の実)、どんぐり、ドライフラワー等、様々な自然の素材を使って、世界に一つだけのオリジナルリースを完成させました。
参加者によっては、ご自身で着色された木の実を持参して飾り付けされていた方も。リースにそれぞれの個性があって素敵ですね。
「材料が豊富で素敵なリースができました。」「楽しいクリスマスの思い出作りになりました。」など喜びの声を頂きました。

リースの枠組みリース作りイベント最中

リース飾付けリース飾付け2

令和5年度 第5回 森林浴登山 大多摩ウォーキングトレイル「紅葉のリバーサイドウォーク」
(令和5年11月25日(土曜日))※令和5年度 第1回及び第2回の森林浴登山は、雨天のため中止となりました。

 

今回の森林浴登山では、「大多摩ウォーキングトレイル」…青梅線の古里駅から奥多摩駅にいたる区間の多摩川沿いに整備された遊歩道や登山道を歩きました。
道中にある鳩ノ巣渓谷は東京の紅葉の名所として知られ、シーズン中には多くの観光客で賑わいます。奥多摩の清流沿いをゆっくりと進みながら、季節の移ろいを感じられます。

寸庭橋を通過し、森の中へ歩みを進めると、登り坂が始まります。登り切り松の木尾根を過ぎると、雲仙橋があります。橋の上からは鳩ノ巣渓谷の見事な紅葉を楽しめました。
その後は、水神の滝近くの広場で昼食・記念撮影を行い、そこから白丸ダムを横目に数馬峡橋を進み、ゴールです。
当日はお天気にも恵まれ、有意義なイベントとなりました。
次回も森林浴登山イベントにお越しいただけることを楽しみにしております。

登山①登山②

登山③登山④

※森林浴登山イベントにおいては、参加者の皆様の安全を最優先に、天候状況を鑑み当日ご参集いただいたのち解散することもございます。
 ご迷惑をおかけいたしますが、参加申込時に予めご了承いただきますようお願い申し上げます。

令和5年度 第4回 森林浴登山 麻生山「スギ・ヒノキの尾根歩きと展望の山頂から滝めぐり」(健脚向け)
(令和5年10月22日(日曜日))※令和5年度 第1回及び第2回の森林浴登山は、雨天のため中止となりました。

 

今回の森林浴登山では、上養沢バスから柿平園地・養沢鍾乳洞跡を通過し、麻生山山頂まで登り白岩の滝まで下りていくルートです。柿平園地・養沢鍾乳洞跡までは、石段を含め登りが30分ほど続き、少々ハードなスタートです。そこから日の出山方面へ歩みを続けると麻生山山容が見渡せます。当日は晴天に恵まれ、麻生山山頂からは見事な展望を楽しめました。

白岩の滝分岐近くでは、「とうきょう林業サポート隊(ボランティアとして、東京都多摩地域の森林で植栽や下刈り等の森林整備作業に携わり、森づくりをサポートする活動を行う方々)」の活動紹介を森林ガイドより行いました。

概ね行程通りに下山し、14時頃解散しました。その後は少し足を延ばしてつるつる温泉で汗を流す方もいらっしゃいました。
次回も森林浴登山イベントにお越しいただけることを楽しみにしております。

 

登山1登山写真2

登山写真3登山写真4

※森林浴登山イベントにおいては、参加者の皆様の安全を最優先に、天候状況を鑑み当日ご参集いただいたのち解散することもございます。
 ご迷惑をおかけいたしますが、参加申込時に予めご了承いただきますようお願い申し上げます。

 

令和5年度 第3回 森林浴登山 高水三山「初秋の稜線歩き」(健脚向け)
(令和5年9月30日(土曜日))※令和5年度 第1回及び第2回の森林浴登山は、雨天のため中止となりました。

 

今回の森林浴登山では、JR青梅線軍畑駅に集合し、岩茸石山や惣岳山など、多摩川沿いの山の眺望を楽しみながら、人気の高水三山を巡りました。

当日の朝は小雨が降ったものの、登りはじめると徐々に天候が回復し一安心です。日も出てきた高水山山頂では集合写真を撮影しました。皆さんよい笑顔です。

下りは特に木の根や石、岩など障害物があるため、森林ガイドの誘導で一同は慎重にステップダウンしていきます。

登山道中では当財団事業地を確認できます。財団は東京都とともに、多摩地域において、花粉を多く発生するスギ・ヒノキ林を伐採し、花粉の少ないスギに植え替える事業を行っています。当日は一同にて見学し、職員より事業内容を解説しました。他には岩茸石山へ向かう途中にあったナラ枯れの様子も観察しました。

このイベントを通じて少しでも、東京の森林・林業について興味を持っていただければ幸いです。ご参加ありがとうございました。

 

登山写真1登山写真2

登山写真3登山写真4

※森林浴登山イベントにおいては、参加者の皆様の安全を最優先に、天候状況を鑑み当日ご参集いただいたのち解散することもございます。
 ご迷惑をおかけいたしますが、参加申込時に予めご了承いただきますようお願い申し上げます。

 

令和5年度 第1回 森林ふれあい教室 「夏の昆虫観察会」
(令和5年7月24日(月曜日))※令和5年度 第1回及び第2回の森林浴登山は、雨天のため中止となりました。

 

毎年恒例の「夏の昆虫観察会」は、例年より厳しい暑さの中、こまめに水分補給や休憩をとる等の熱中症対策を行いながらの開催となりました。

立川庁舎からほ場へ向かう途中、樹木に仕掛けた昆虫トラップに寄ってきた様々な昆虫を観察しました。昆虫トラップはストッキングに入れたバナナに焼酎をしみこませたもので、甘い匂いにつられてカブトムシや玉虫など寄ってきます。ほ場散策の終了後は、昆虫標本制作の講義を行いました。

暑い中参加してくれた子どもたちへ、カブトムシやクワガタムシのお土産をプレゼント!これには子どもたちも大興奮♪ 東京の森林に触れつつ昆虫への理解も深まったイベントとなりました。

 

昆虫観察会1昆虫観察会2

昆虫観察会3昆虫観察会4

 

 

令和4年度のイベント実施報告はをこちらをクリック<外部リンク>してください。