本文
東京都には、市街化区域内において良好な都市環境の形成に役立てるものとして、区市が指定した生産緑地が約2,800ヘクタールあります。
当財団では、このような都市の農地を将来にわたって確実に保全していくために、様々な事情により買取り申出された生産緑地等を区市が農的な利用を目的として購入し、整備するための支援を実施しています。
※1「生産緑地等」
「支援の内容」の「生産緑地等買取」をご覧ください。
※2「農的な利用」
市民農園、福祉農園、体験農園、セミナー農園、農業研修施設等として利用すること。
農福連携農園(世田谷区) ※令和4年度~令和6年度 生産緑地買取・活用・運営支援事業活用。
体験農園(調布市) ※令和4年度~令和5年度 生産緑地買取支援事業活用。
生産緑地等買取支援 |
|
---|---|
対象経費 |
区市が、買取り申出された生産緑地等(※)を買い取る場合の経費 |
補助率 |
対象経費の3分の2以内(1区市当たり1ヘクタールまで) |
※ 買取り申出された生産緑地等
買取生産緑地等の活用支援 |
|
---|---|
対象経費 |
区市が、「生産緑地等買取支援」で買い取った生産緑地等において、都の政策課題の解決に役立てる施設(※)を設置する場合の経費 |
補助率 |
5分の4以内(1区市当たり補助上限額1億円) |
※「都の政策課題の解決に役立てる施設」
東京フューチャーアグリシステム® 農福連携のための福祉農園
買取生産緑地等の運営支援 |
|
---|---|
対象経費 |
区市が、「生産緑地等買取支援」で買い取った生産緑地等に対し、農的な活用の運営を軌道に乗せるための経費※ |
補助率 |
初年度:3分の2以内、2年目:3分の1以内 (1区市当たり補助上限額1,000万円) |
※ 計画策定や、専門家等による運営への助言・指導に要する経費
事業実施期間:令和2年度から令和6年度まで
本事業は基金事業のため、買取及び活用(農園整備等)が申請年度以降となる場合や、農園整備等の工期が数年にわたる事業も対象となります。
ただし、令和6年度末までの竣工及び事業費支払完了が必須です。
公益財団法人東京都農林水産振興財団生産緑地買取・活用支援事業実施要綱 [PDFファイル/152KB]
公益財団法人東京都農林水産振興財団生産緑地買取・活用支援事業実施要領 [PDFファイル/291KB]
公益財団法人東京都農林水産振興財団生産緑地買取・活用支援事業費補助金交付要綱 [PDFファイル/484KB]
公益財団法人東京都農林水産振興財団生産緑地買取・活用支援事業の運用について [PDFファイル/221KB]
公益財団法人東京都農林水産振興財団生産緑地買取・活用支援事業 募集要領 [PDFファイル/2.79MB]
(令和4年度版)
「生産緑地買取・活用支援事業」に関するQ&A [PDFファイル/395KB]
「生産緑地買取・活用支援事業」事業PRチラシ [PDFファイル/1.48MB]
(令和5年度版)
「生産緑地買取・活用支援事業」の流れ [PDFファイル/607KB]
【東京都】生産緑地買取・活用支援事業実施要綱、補助事業採択基準<外部リンク>
リンク先(別ウィンドウで開きます)ページ内の「事業要綱等」からご覧ください。
<実施要領別記様式>
【実施要領別記様式1】実施計画書 [Wordファイル/37KB]
【実施要領別記様式2】事業実績報告書 [Wordファイル/30KB]
<交付要綱別記様式>
【交付要綱別記様式第1号】補助金交付申請書 [Wordファイル/36KB]
【交付要綱別記様式第1号の2】交付決定前着手届 [Wordファイル/27KB]
【交付要綱別記様式第3号】変更承認申請書 [Wordファイル/31KB]
【交付要綱別記様式第5号】補助事業中止(廃止)承認申請書 [Wordファイル/30KB]
【交付要綱別記様式第6号】事故報告書 [Wordファイル/31KB]
【交付要綱別記様式第7号】遂行状況報告書 [Wordファイル/28KB]
【交付要綱別記様式第8号】実績報告書 [Wordファイル/33KB]
【交付要綱別記様式第9号】消費税相当額報告書 [Wordファイル/30KB]
【交付要綱別記様式第12号】補助金交付請求書 [Wordファイル/27KB]
【交付要綱別記様式第13号】財産管理台帳 [Wordファイル/33KB]
【交付要綱別記様式第14号】財産処分承認申請書 [Wordファイル/30KB]