ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

現在地 トップ > 東京都農林総合研究センター > 成果情報 平成19年度

成果情報 平成19年度

印刷ページ表示 ページID:0006045 更新日:2020年4月1日

平成19年度 単年度成果

商品開発科

野菜研究チ-ム

1.遺伝資源の収集・評価・保存
1-1 ナスの異なる仕立方での収量性と果実品質 [PDFファイル/267KB]
1-2 ナスのトゲなし品種および障壁(バンカー)利用栽培と収量性 ~その2~ [PDFファイル/896KB]
1-3 ハウス雨よけ栽培におけるトマト品種「桃太郎シリーズ」の収量および生育 [PDFファイル/1.02MB]
1-4 春まきコカブの有望品種の選定 [PDFファイル/793KB]
1-5 夏まきキャベツにおける有望品種の選定 [PDFファイル/305KB]
1-6 初夏どりブロッコリー新品種および新トンネル被覆資材の検討 [PDFファイル/169KB]
1-7 育苗管理方法と定植後の被覆資材が初夏どりブロッコリーの生育と品質に及ぼす影響 [PDFファイル/176KB]
1-8 アスパラガスハウス栽培における定植2~3年目の品種比較 [PDFファイル/153KB]

2.ネットハウス等を活用した安全安心野菜の育成
2-1 防虫ネット被覆のトマト栽培ハウスにおける送風ファンの効果 [PDFファイル/273KB]
2-2 ネットイージーハウスにおける春まき短形ダイコンと普通・抑制作型スイートコーン生育 [PDFファイル/225KB]

3.特別栽培農産物の品目および新作型の開発
3-1 ズッキーニおよびピーマン・シシトウのトンネル早熟栽培 [PDFファイル/258KB]

4.特産・伝統野菜の活用および生産性向上
4-1 灌水抑制がトマト旧品種の収量・品質に及ぼす影響 [PDFファイル/972KB]
4-2 夏用ワケネギの有望品種の選定 ~高温期でも良品質で収量性の高いワケネギの選抜~ [PDFファイル/242KB]

5.農産物安全確保調査分析事業(本庁所管事業)
5-1 キュウリ樽栽培における栽植密度・側枝摘心位置の影響 [PDFファイル/1.33MB]
5-2 露地キュウリ隔離床栽培における培地および施肥方法の検討 [PDFファイル/175KB]

6.新資材等を活用した都市軟弱野菜の省農薬・高品質生産技術の開発(高度化事業)
6-1 除去波長領域を異にする近紫外線除去フィルムの被覆とホウレンソウの生育・品質 [PDFファイル/183KB]
6-2 除去波長領域を異にする近紫外線除去フィルムの被覆とコマツナの生育・品質 [PDFファイル/188KB]

植物バイテク研究チ-ム​

7.トルコギキョウの弱ロゼット性F1品種育成と中間母体の特性向上
7-1 トルコギキョウ弱ロゼット性系統の雑種第1代の評価 ~6月中旬および8月下旬播種における抽苔特性と切花品質~ [PDFファイル/313KB]
7-2 トルコギキョウの劣性花色の弱ロゼット性系統の育成 [PDFファイル/315KB]
7-3 採種時期がトルコギキョウ弱ロゼット性系統の抽苔に及ぼす影響 [PDFファイル/249KB]

8.夏に強く高品質なブルーベリーの育成(共同研究)
8-1 ブルーベリーとスノキ属野生種の種間交雑親和性 [PDFファイル/265KB]
8-2 ブルーベリーに近縁のスノキ属野生種間の交雑親和性 [PDFファイル/262KB]
8-3 用土pHがブルーベリー種間雑種および近縁野生種の挿木発根に及ぼす影響 [PDFファイル/262KB]

畜産研究チ-ム​

9.特産鶏のブランド強化
9-1 「東京うこっけい」の性能向上 [PDFファイル/252KB]

10.未・低利用資源の飼料化
10-1 食品残さ飼料(エコフィード)の給与が採卵鶏の産卵へ与える影響 [PDFファイル/253KB]

生産技術科

花き研究チーム

11.変温および光質処理による花壇苗の草姿改善技術開発
11-1 短日処理によるジニアのわい化効果 [PDFファイル/177KB]

12.直売用切り花の冬季生産技術の確立
12-1 加温施設を利用した数種の切花促成栽培 [PDFファイル/184KB]
12-2 アキレア・プタルミカ,マーガレットの開花調節 [PDFファイル/230KB]

13.遺伝資源の収集・評価・保存
13-1 マリーゴールドの品種比較(受託試験) [PDFファイル/255KB]
13-2 秋出荷に向くパンジー有望品種の選定(受託試験) [PDFファイル/897KB]

果樹研究チーム

14.根系の制御によるブドウの生産安定化
14-1 「ベニバラード」定植2年目の生育および果実特性 [PDFファイル/257KB]

15.特産化を目指したカキ新品種の栽培指針確立
15-1 カキ「東京紅」の5角果および汚損(サビ)果の発生要因と対応策 [PDFファイル/231KB]

16.遺伝資源の収集・評価・保存
16-1 東京都におけるニホンナシ新品種「なつしずく」の特性 [PDFファイル/285KB]
16-2 ブドウ「シャインマスカット」8月から10月までの果実品質の変化および1果房あたりの着粒数が果実品質に及ぼす影響 [PDFファイル/250KB]

畜産研究チーム

17.乳中尿素窒素量に基づく飼養管理技術の開発
17-1 乳中尿素窒素量,乳中蛋白質量による検定成績の分析 [PDFファイル/206KB]

18.乳質向上技術開発
18-1 ホルモン制御および搾乳回数の制限による乳量低減の試み [PDFファイル/177KB]

19.高能力乳牛の雌雄鑑別卵凍結技術の開発
19-1 平成19年度採卵・配付状況 [PDFファイル/202KB]
19-2 直接移植が可能な性判別凍結卵の開発 [PDFファイル/296KB]

20.カテキンの精子活性化作用を利用した家畜繁殖率の向上(共同研究)
20-1 EGCgを添加した受精培地における受精能力の維持効果について [PDFファイル/242KB]

21.豚精液の凍結技術開発
21-1 子宮角深部挿入カテーテルを用いたトウキョウX凍結精液による繁殖成績 [PDFファイル/227KB]

安全環境科

病害・虫害管理研究チーム

22.新発生・異常発生病害虫の原因究明と対策
22-1 東京都におけるOidium属Reticuloidium亜属菌によるキュウリうどんこ病の発生 ~生産圃場における発生と被害実態~ [PDFファイル/249KB]
22-2 東京都におけるOidium属Reticuloidium亜属菌によるキュウリうどんこ病の発生 ~発生時期による菌種の優占関係と発病程度~ [PDFファイル/189KB]
22-3 東京都で各種植物に発生したOidium属Reticuloidium亜属菌の形態と宿主範囲 [PDFファイル/254KB]
22-4 東京都におけるトマト黄化葉巻病の発生実態と防除 [PDFファイル/187KB]
22-5 野菜類の新病害,ワサビ炭疽病(新称)の発生 [PDFファイル/389KB]
22-6 東京都のワサビ栽培で発生する病害 [PDFファイル/191KB]
22-7 野菜類の新病害,ツルナ黒枯病,ツルナ立枯病およびトマトさび斑病の発生 [PDFファイル/501KB]

23.代替農薬等の効率的防除技術の開発
23-1 防虫網によるワサビの害虫管理 [PDFファイル/1.47MB]

24.グランドカバープランツ生産における病害虫管理技術の開発
24-1 新病害,キチジョウソウ,アマドコロおよびグミに発生した炭疽病 [PDFファイル/288KB]

25.  花き類病害の双方向型総合診断・防除システムの開発および公開(高度化事業)
25-1 Oidium属Reticuloidium亜属菌によるジニアおよびキクイモうどんこ病の新発生 [PDFファイル/404KB]
25-2 Oidium属Reticuloidium亜属菌によるオミナエシおよびトレニアうどんこ病の新発生 [PDFファイル/622KB]
25-3 花き類の新病害,キキョウラン炭疽病およびブーバルジア根腐病の発生 [PDFファイル/356KB]

農薬・安全性研究チーム

26.  農産物のグループ化による登録農薬残留特性の解明
26-1 LC-MS/MSによるジノテフランの簡易分析 [PDFファイル/187KB]

27.  残留農薬分析へのイムノアッセイ適用法の確立
27-1 農薬非検出野菜類に対するイムノアッセイ法の適用 [PDFファイル/801KB]

28.  農産物安全確保調査分析事業(本庁所管事業)
28-1 エンドリン分析方法の改良 [PDFファイル/179KB]

畜産研究チーム

29.  カテキンによる家畜疾病の防除
29-1 茶葉による抗菌性飼料添加物代替技術の開発 [PDFファイル/240KB]

 

生産資源科

土壌肥料研究チーム

30.三宅島農耕地土壌の維持・改善対策
30-1 三宅島農耕地土壌の現状 [PDFファイル/221KB]

31.環境保全型有機資源施用基準の設定
31-1 青ヶ島農耕地の土壌状況について [PDFファイル/287KB]

都市環境科

植木研究チーム

32.環境改善のための新しい街路樹の選定
32-1 ファスティギアータタイプ樹木の特性把握 [PDFファイル/1.02MB]

33.屋上緑化の景観向上に向けたグランドカバー植物の植物特性と環境緩和効果に関する研究
33-1 都内屋上(建物物上)緑化に用いられている植物調査 [PDFファイル/1.16MB]

森林研究チーム

34.複数広葉樹の導入による伐採地の森林造成手法に関する研究
34-1 伐採後数年経過した造林未済地の現況 [PDFファイル/1.37MB]

35.色彩豊かな森林空間づくり(シカ被害による裸山復旧技術の開発)
35-1 2004年から2007年にかけてのシカ生息密度分布の変化 [PDFファイル/1.16MB]
35-2 2006年から2007年にかけてのシカ用積算植物量の変化 [PDFファイル/1.04MB]

36.森林施業の低コスト化に関する試験
36-1 高性能林業機械による搬出作業功程調査 [PDFファイル/997KB]
36-2 巣植え試験地の下刈り作業功程および植栽木成長調査 [PDFファイル/1.03MB]

37.三宅島における森林植生の回復に関する試験
37-1 森林植生の回復と二酸化硫黄ガス濃度との関係 [PDFファイル/971KB]

江戸川分場

38.特産・伝統野菜の活用および生産性向上
38-1 コマツナのアミノ酸組成の品種間差と冷蔵後の変化 [PDFファイル/224KB]
38-2 異なる株間によるコマツナの硬さの差と貯蔵によるコマツナの硬さの変化 [PDFファイル/202KB]
38-3 昔のコマツナの狭い株間の検討 [PDFファイル/198KB]
38-4 昔のコマツナの播種方法改善 [PDFファイル/213KB]

39.ポインセチアの商品性向上
39-1 低温管理栽培の実用性検証 ~低温管理に対する主要品種の適応性~ [PDFファイル/287KB]
39-2 低温管理栽培の実用性検証 ~低温管理栽培の経済性~ [PDFファイル/280KB]
39-3 品種選択による切り花長の改善 [PDFファイル/277KB]

食品技術センター

40.食の安全性確保技術と機能性食品の開発
40-1 無加熱摂取食品におけるリステリア菌の挙動および制御 [PDFファイル/207KB]

41.地域の資源を活用した食品開発
41-1 東京近海の青魚を利用した水産加工技術の開発 [PDFファイル/311KB]
41-2 新規麺類の製造に関する研究 [PDFファイル/373KB]

島しょ農林水産総合センター

​大島事業所

42.大島特産園芸作物における生産振興技術対策
42-1 大島のトルコギキョウ秋冬出荷栽培における非冷蔵苗の利用 [PDFファイル/158KB]
42-2 照度条件がレザーファン「新系統」の収量・品質に及ぼす影響 [PDFファイル/133KB]

43.遺伝・育種資源の収集・保存(大島管内)
43-1 高カルコン含有のアシタバ系統育種と維持・保存 [PDFファイル/131KB]

三宅事業所

44.三宅島災害復興対策試験
44-1 火山ガスが農作物の生育に及ぼす影響 ~レザーファン・ルスカスの生育および収量への影響~ [PDFファイル/309KB]
44-2 火山ガスが農作物の生育に及ぼす影響 ~数種切葉・切花類の生育・収量への影響~ [PDFファイル/268KB]
44-3 火山ガスが農作物の生育に及ぼす影響 ~露地栽培における切花類の生育・収量への影響~ [PDFファイル/269KB]

45.三宅島特産園芸作物における生産振興技術対策
45-1 醸造用サツマイモの品種特性調査(2007年) [PDFファイル/239KB]

八丈事業所

46.八丈島特産園芸作物における生産振興技術対策
46-1 フェニックス・ロベレニーの防風ネットハウス現地実証 ~2007年秋期における収益性向上の検証~ [PDFファイル/123KB]
46-2 キュアリングによるサンダーソニア球根腐敗抑制効果 [PDFファイル/3.22MB]
46-3 消石灰添加によるサンダーソニア球根腐敗抑制効果 [PDFファイル/2.83MB]
46-4 八丈島における標高差を活用したアシタバ栽培の現地実証 [PDFファイル/161KB]

47.八丈島における遺伝資源の収集・評価・保存・増殖
47-1 キキョウランの開花特性および電照による開花抑制効果 [PDFファイル/136KB]

小笠原支庁

48.特産熱帯果樹等の安定生産技術の開発
48-1 パッションフルーツ電照栽培における果実品質の向上 ~9月定植11月電照開始とT字仕立て栽培による2回収穫の可能性~ [PDFファイル/227KB]
48-2 小笠原の気候を活かした新作目の生育・果実特性の把握 ~アテモヤの果実特性の把握~ [PDFファイル/174KB]
48-3 小笠原の気候を活かした新作目の生育・果実特性の把握 ~アテモヤの果実肥大状況の把握~ [PDFファイル/166KB]
48-4 小笠原の気候を活かした新作目の生育・果実特性の把握 ~ジャボチカバの生育・果実特性の把握~ [PDFファイル/268KB]

49.島内流通農産物・島外出荷向け農産物の安定生産技術の開発
49-1 島内供給野菜の作型開発 ~短形ダイコンの品種特性の把握~ [PDFファイル/200KB]

50.小笠原諸島固有種等遺伝資源の保護
50-1 小笠原固有植物等の増殖技術の確立 ~テリハボクの栽培法の検討~ [PDFファイル/207KB]
50-2 小笠原固有植物等の病害虫防除技術の確立 ~新病害,タコヅル葉枯病の発生~ [PDFファイル/369KB]
50-3 小笠原固有植物等の病害虫防除技術の確立 ~新病害,ムニンシュスラン炭疽病の発生~ [PDFファイル/403KB]

51.(公)病害虫防除試験(農林水産部食料安全室所管)
51-1 未解明病害虫の原因究明および防除技術の検討 ~新病害,パッションフルーツ黒カビ病の発生~ [PDFファイル/452KB]
51-2 未解明病害虫の原因究明および防除技術の検討 ~新病害,セルリー灰色かび病の発生~ [PDFファイル/456KB]

平成18年度 終了課題成果

生産技術科

畜産研究チーム

1.動物性飼料に頼らない乳牛の飼養技術の開発(平成16~18 年度) [PDFファイル/499KB]

生産資源科

土壌肥料研究チーム

2.土壌管理に起因する生産力の低下把握とその防止対策の技術開発(平成14~18年) [PDFファイル/405KB]
3.環境保全型有機資源施用基準の設定 ~黒ボク土野菜畑土壌の経時的変化~(平成11年~) [PDFファイル/350KB]
4.東京特産作物の抗酸化能評価(平成14年~18年度) [PDFファイル/399KB]

都市環境科

植木研究チーム

5.都市緑化用植物の利用技術開発(平成15年~18年度) [PDFファイル/577KB]

食品技術センター

6.香辛料抽出物を利用した生鮮食品の品質保持に関する研究(平成17~18年度) [PDFファイル/774KB]
7.パンのクラストの有効利用に関する研究(平成17~18年度) [PDFファイル/893KB]

島しょ農林総合センター

大島事業所

8.新島におけるレザーファンの冬期ハウス内トンネル栽培が生産量に及ぼす効果(平成16年~18年度) [PDFファイル/1.26MB]

八丈事業所

9.クズウコン科植物の切葉としての特性評価(平成17~18年度) [PDFファイル/507KB]

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)