ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

現在地 トップ > 東京都農林総合研究センター > 単年度成果(平成20年度)

単年度成果(平成20年度)

印刷ページ表示 ページID:0032741 更新日:2019年9月19日

園芸技術科

野菜研究チ-ム

1.遺伝資源の収集・評価・保存
1-1 サトイモ「土垂」優良品種の育成 ~最終選抜~ [PDFファイル/167KB]
1-2 ナスの仕立方法による収量と果実品質 ~2本仕立で株間の違いなどに着目して~ [PDFファイル/167KB]
1-3 トマト黄化葉巻病抵抗性品種の促成長期どり栽培での品種特性 [PDFファイル/182KB]
1-4 トマト黄化葉巻病抵抗性品種の無加温半促成栽培での品種特性 [PDFファイル/182KB]
1-5 ハウスに展張したネットの目合いがトマトの収量・品質に及ぼす影響(予備試験) [PDFファイル/181KB]
1-6 2月下旬まきスイートコーンのトンネル被覆 [PDFファイル/162KB]
1-7 早生系エダマメ9品種の栽植密度と収量 [PDFファイル/149KB]
1-8 秋まき初夏どりキャベツにおける有望品種の選定 [PDFファイル/201KB]
1-9 ノラボウナ簡易ハウス栽培における播種期・育苗期間・保温開始時期の影響 [PDFファイル/159KB]
1-10 夏まきニンジンにおける寒冷紗べたがけの効果と有望品種の特性 [PDFファイル/206KB]
1-11 秋まき青首ダイコンにおける品種比較およびマルチの種類の影響 [PDFファイル/224KB]

2.特別栽培農産物の品目および新作型の開発
2-1 ズッキーニ,ピーマンおよびラッカセイの特別栽培 [PDFファイル/182KB]
2-2 ミズナ,ルッコラ,リーフレタスおよびミニチンゲンサイの特別栽培 [PDFファイル/188KB]

3.農産物安全確保調査分析事業(本庁所管事業)
3-1 キュウリ樽栽培における高密度栽植 [PDFファイル/156KB]
3-2 露地キュウリ隔離床栽培における隔離様式の比較 [PDFファイル/189KB]

4.新資材等を活用した都市軟弱野菜の省農薬・高品質生産技術の開発(実用技術開発事業)
4-1 360nm以下の近紫外線を除去する新型フィルムとスーパーソフトネットの併用効果 [PDFファイル/164KB]
4-2 360nm以下の近紫外線を除去する新型フィルムと光反射シートの併用効果 [PDFファイル/184KB]
4-3 異なる土壌水分条件における近紫外線除去フィルムの被覆とコマツナの生育 [PDFファイル/180KB]
4-4 紫外線除去フィルムの被覆とハツカダイコン,コカブの生育 [PDFファイル/155KB]
4-5 紫外線除去フィルムの被覆が抑制キュウリに及ぼす影響 [PDFファイル/162KB]

植物バイテク研究チーム

5.夏に強く高品質なブルーベリーの育成(共同研究)
5-1 高pH土壌適応性の高いブルーベリー種間雑種における交配母本としての実生生産効率 [PDFファイル/112KB]
5-2 スノキ属野生種種子へのコルヒチン処理による倍数体作出 [PDFファイル/148KB]

花き研究チーム

6.花マットの用途に応じた栽培および利用方法の開発
6-1 不織布が花マット植物の生育およびマット化に及ぼす影響 [PDFファイル/206KB]
6-2 花マット植物に適した用土の開発 [PDFファイル/158KB]

7.遺伝資源の収集・評価・保存
7-1 春まき夏出荷に向くビンカ有望品種の選定および花壇定植後の開花特性(受託試験) [PDFファイル/254KB]

果樹研究チーム

8.特産化を目指したカキ新品種の栽培指針確立
8-1 カキ「東京紅」の良質な結果母枝を得るための予備枝の形質条件 [PDFファイル/122KB]

9.夏に強く高品質なブルーベリーの育成
9-1 ブルーベリー既存品種における収穫時期および果実重の差異 [PDFファイル/125KB]
9-2 ブルーベリー既存品種における果実品質および形状の差異 [PDFファイル/119KB]

生産環境科

病害・虫害管理研究チーム

10.新発生・異常発生病害虫の原因究明と対策
10-1 Oidium属Reticuloidium亜属菌によるキュウリうどんこ病の発生状況(2008年) [PDFファイル/139KB]
10-2 4種キク科植物とキュウリに発生するOidium属Reticuloidium亜属菌の発生消長と各菌の自然発生における相互感染の可能性 [PDFファイル/140KB]
10-3 キュウリ苗を利用したOidium属Reticuloidium亜属うどんこ病菌の分生子飛散状況調査 [PDFファイル/168KB]

11.代替農薬等の効率的防除技術の開発
11-1 防虫網によるワサビの害虫管理 ~定植2年目の調査~ [PDFファイル/150KB]

12.野菜・花き生産における線虫の被害解明と対策
12-1 エダマメのダイズシストセンチュウに対するオキサミル粒剤の効果確認 ~高密度卵条件下での処理方法の違いによる効果の比較~ [PDFファイル/182KB]

13.分子診断技術を活用した効率的な防除対策の確立
13-1 キュウリおよび花き類等に発生するOidium属Reticuloidium亜属うどんこ病菌の分子系統解析による類別 [PDFファイル/175KB]

14.野菜生産におけるIPM生産技術の確立(本庁所管事業)
14-1 タバココナジラミの薬剤感受性検定 [PDFファイル/185KB]

15.農業における有用な生物多様性の指標及び評価手法の開発(受託研究)
15-1 東京都の農地集落における農業に有用な指標生物の候補 [PDFファイル/231KB]

16.花き類病害の双方向型総合診断・防除システムの開発および公開(高度化事業)
16-1 Golovinomyces cichoracearum var.cichoracearumによるオオバナノコギリソウうどんこ病の新発生 [PDFファイル/197KB]
16-2 Oidium属Reticuloidium亜属菌によるスコパリアうどんこ病の新発生 [PDFファイル/210KB]
16-3 キキョウラン紋枯病(新称)の発生 [PDFファイル/327KB]
16-4 Rhizoctonia solaniによるニチニチソウの病害 [PDFファイル/377KB]
16-5 Phoma exiguaによるセイロンベンケイ輪紋病(新称) [PDFファイル/875KB]
16-6 ヘメロカリス菌核病(新称)の発生 [PDFファイル/423KB]

土壌肥料研究チ-ム

17.硝酸性窒素蓄積を抑えた周年栽培コマツナの施肥方法の開発
17-1 施設栽培における夏作の最適窒素施肥量の推定 [PDFファイル/168KB]

18.土壌診断基準の策定に向けたブルーベリー肥料吸収特性の解明
18-1 ブルーベリー「ティフブルー」における窒素肥料吸収特性の把握 [PDFファイル/117KB]

19.花マットの用途に応じた栽培および利用方法の開発
19-1 花マット植物用土の実態調査 ~配合割合とその理化学性~ [PDFファイル/127KB]
19-2 花マット植物用土の開発 ~用土の理化学性~ [PDFファイル/115KB]

畜産技術科

20.東京うこっけいの肉利用
20-1 産卵能力が低下した東京うこっけいの有効利用と加工品開発 [PDFファイル/168KB]

21.乳質向上技術開発
21-1 牛乳中の機能性物質を高める飼養技術の開発 [PDFファイル/132KB]

22.高能力乳牛の雌雄鑑別卵凍結技術の開発
22-1 直接移植が可能な性判別凍結卵の開発 [PDFファイル/138KB]

23.アシタバによる東京うこっけいの品質向上試験
23-1 高濃度アシタバ給与による抗菌活性保有卵の作出 [PDFファイル/162KB]

24.トウキョウX豚排泄物中の銅・亜鉛低減試験
24-1 銅・亜鉛低減堆肥の連用ポット試験とコマツナへの影響 [PDFファイル/284KB]

緑化森林科

植木研究チ-ム

25.環境改善のための新しい街路樹の選定
25-1 ファスティギアータタイプ樹木の生産技術開発 ~幼苗期の下枝処理が樹形に及ぼす影響~ [PDFファイル/200KB]

26.屋上緑化の景観向上に向けたグランドカバー植物の植物特性と環境緩和効果
26-1 屋上緑化における色彩調査と傾向解析 [PDFファイル/306KB]

27.夏に強く高品質なブルーベリーの育成
27-1 ブルーベリー種間雑種と戻し交雑集団の観賞性評価 ~鑑賞用品種候補の一次選抜・2年目~ [PDFファイル/187KB]

森林研究チ-ム

28.複数広葉樹の導入による伐採地の森林造成手法に関する研究
28-1 伐採跡地で落葉広葉樹を目的樹種とした森づくり手法の検討 [PDFファイル/223KB]

29.シカと共存するための技術開発
29-1 シカ生息可能頭数の把握 ~夏季における食物資源量調査~ [PDFファイル/118KB]

30.高密度作業道の低コスト工法に関する研究
30-1 降雨による路面洗掘調査 [PDFファイル/207KB]
30-2 横断排水溝の機能調査 [PDFファイル/213KB]

江戸川分場

31.粉状化した施設土壌におけるコマツナ栽培技術の改善
31-1 コマツナの夏作と秋作における耕起回数抑制と2回灌水栽培 [PDFファイル/150KB]

32.新規需要拡大をめざした切り花向けポインセチア生産技術の確立
32-1 有望品種の選択と底面灌水技術導入の可能性について [PDFファイル/170KB]
32-2 鉢を利用した切り花栽培技術の開発[PDFファイル/150KB]
32-2 鉢を利用した切り花栽培技術の開発 [PDFファイル/153KB]

33.江東特産園芸作物における導入・育成品種の維持,特性調査
33-1 夏まきキンギョソウの特性把握(受託研究) [PDFファイル/23KB]

食品技術センター

34.地域の資源を活用した食品開発
34-1 新規麺類の製造に関する研究 [PDFファイル/141KB]
34-2 サメ肉の特性評価およびその加工利用 [PDFファイル/173KB]
34-3 新しい魚醤油の開発 [PDFファイル/118KB]

島しょ農林水産総合センター

大島事業所

35.大島特産園芸作物における生産振興技術対策
35-1 大島におけるブーバルジア・ロイヤルシリーズの開花特性の把握 ~自然日長下における開花反応~ [PDFファイル/139KB]
35-2 ブーバルジア根腐病(新称)の病原菌と被害実態 [PDFファイル/254KB]

三宅事業所

36.三宅島災害復興対策試験
36-1 火山ガスが農作物の生育に及ぼす影響 ~畑地カラー・リコリスの生育・収量への影響~ [PDFファイル/198KB]
36-2 火山ガスが農作物の生育に及ぼす影響 ~ヒメモンステラの生育・収量への影響~ [PDFファイル/146KB]

37.三宅島特産園芸作物における生産振興技術対策
37-1 アシタバの収穫頻度が生育および収量に及ぼす影響 [PDFファイル/166KB]
37-2 醸造用サツマイモの収量に及ぼす定植時期および品種の影響 ~火山ガス流入頻度が低い地点の場合~ [PDFファイル/163KB]

八丈事業所

38.八丈島特産園芸作物における生産振興技術対策
38-1 石灰とキュアリングの組合せによるサンダーソニア球根腐敗抑制効果 [PDFファイル/185KB]
38-2 防風ネットによる夏季の遮光栽培がアシタバの生育および収量に及ぼす影響 [PDFファイル/198KB]
38-3 遮光がキキョウランの生育および品質に与える影響 [PDFファイル/189KB]
38-4 灌水量がキキョウランの生育および品質に与える影響 [PDFファイル/205KB]
38-5 キキョウランの開花制御に適正な電照開始時期の検討 [PDFファイル/171KB]

小笠原支庁

小笠原亜熱帯農業センター

39.特産熱帯果樹等の安定生産技術の開発
39-1 小笠原の気候を活かした新作目の生育・果実特性の把握 ~ジャボチカバの結実開始3年目の果実特性~ [PDFファイル/165KB]
39-2 小笠原の気候を活かした新作目の生育・果実特性の把握 ~ゴレンシ施設栽培の導入の可能性~ [PDFファイル/139KB]
39-3 アテモヤの生産技術開発 ~剪定時期・剪定時結果母枝径と着果率との関係~ [PDFファイル/159KB]

40.小笠原諸島固有種等遺伝資源の保護
40-1 小笠原固有植物等の増殖技術の確立 ~移植地の検討~ [PDFファイル/124KB]
40-2 小笠原固有植物等の病害虫防除技術の確立 ~弟島におけるカンショオサゾウムシによるノヤシの被害~ [PDFファイル/188KB]

41.(公)病害虫防除試験(農林水産部食料安全室所管)
41-1 アフリカマイマイの実用的防除技術の現地実証 ~父島および母島におけるアフリカマイマイの分布(第9回全島調査)~ [PDFファイル/146KB]
41-2 熱帯果樹等の病害虫防除技術の検討 ~リュウキュウミカンサビダニの発生状況および薬剤防除の検討~ [PDFファイル/181KB]
41-3 未解明病害虫防除技術の検討 ~キクイムシ類によるマンゴー被害の発生~ [PDFファイル/194KB]

42.亜熱帯における農業技術の普及及び経営指導
42-1 ミニトマト有望品種の特性把握 ~「甘っこ」の普及に向けて~ [PDFファイル/164KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)