ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

現在地 トップ > 東京都農林総合研究センター > 単年度成果(平成24年度)

単年度成果(平成24年度)

印刷ページ表示 ページID:0032732 更新日:2019年9月19日

園芸技術科

野菜研究チ-ム

1. 遺伝資源の収集・評価・保存
1-1 4月上旬まきスイートコーンの品種特性 ~「みわくのコーン ゴールドラッシュ」を基準とした評価~ [PDFファイル/257KB]
1-2 秋まきコカブの品種比較 [PDFファイル/167KB]
1-3 春まきニンジンの品種特性 [PDFファイル/320KB]
1-4 夏まきニンジンの品種特性 [PDFファイル/255KB]
1-5 フィルムの近紫外線除去域の違いがナス「千両二号」および「あのみのり」に及ぼす影響 [PDFファイル/250KB]
1-6 サトイモ系統「東京土垂1号」における優良形質維持のための種芋選別 [PDFファイル/309KB]

2. 草勢管理技術の改善による夏果菜の高品質化
2-1 ナスのV字仕立てにおける主枝の開張角度および仕立て本数が収量,生育に及ぼす影響 [PDFファイル/237KB]
2-2 異なる畝方位で栽培した夏秋ナスにおける主枝の開張角度および仕立て本数の影響 [PDFファイル/218KB]

3. 被覆資材を活用した直売用野菜の作期拡大
3-1 3~4月どりダイコンにおける播種期,マルチフィルムの規格およびべたがけ資材の検討 [PDFファイル/236KB]
3-2 散光性近紫外線除去フィルムが2月まきホウレンソウおよび5月まきコカブの生育に及ぼす影響 [PDFファイル/232KB]
3-3 晩生品種を利用した4月どりブロッコリー栽培における定植後トンネル被覆の効果 [PDFファイル/247KB]
3-4 4月どりブロッコリー栽培における品種,加温育苗の有無および被覆資材の影響 ~早生から中晩性品種について~ [PDFファイル/238KB]

4. キュウリ用隔離栽培システムの開発と生育管理技術の確立
4-1 半促成キュウリのベンチ型隔離ベッドにおける台木と培地の組み合わせおよび品種比較 [PDFファイル/325KB]
4-2 抑制キュウリのベンチ型隔離ベッドにおける品種および給水シートの比較 [PDFファイル/246KB]

5. 管理機用防根透水シート埋設機利用によるキュウリの隔離ベッド栽培(受託試験)
5-1 キュウリ用地中埋設型隔離ベッドにおける排水性の改善と培地の検討 [PDFファイル/283KB]

植物バイテク研究チーム

6. 栄養繁殖系作物のウイルスフリー苗作出と大量増殖法の開発
6-1 ブバルディアの生長点培養における殺菌条件の検討 [PDFファイル/164KB]

7. 多摩地域に適した無花粉スギ系統群の作出
7-1 富山不稔スギ等と東京都精英樹を交配したF₂個体群の評価 ~2010年交配F₂系統における雄性不稔個体の一次・二次選抜~ [PDFファイル/251KB]
7-2 富士不稔スギ等と東京都精英樹を交配したF₂個体群の評価 ~2011年交配F₂種子の発芽率~ [PDFファイル/243KB]

花き研究チーム

8. 遺伝資源の収集・評価・保存
8-1 5月出荷サルビアの品種特性把握と植栽後の評価 [PDFファイル/246KB]
8-2 5月上旬まきトルコギキョウ「プラティニブルー」品種特性 [PDFファイル/454KB]
8-3 5月上旬まきトルコギキョウの2度切り栽培に適する品種の選定 [PDFファイル/252KB]

9. 冬季直売用切花における低コスト・安定生産技術の確立
9-1 ラナンキュラス「エレガンスディープピンク」に対する球根冷蔵処理効果 [PDFファイル/323KB]
9-2 スプレーストック「カルテットホワイト」の2度切り栽培と播種時期 [PDFファイル/575KB]

10. 低炭素時代に向けた自然エネルギー利用率を最大限に高める施設栽培用ヒートポンプシステムの開発(実用技術開発事業)
10-1 5月まきトルコギキョウの生育開花と水熱交換式ヒートポンプによる夜冷処理効果 [PDFファイル/351KB]

11. 緊急要請課題
11-1 春出荷用花壇苗の耐寒性評価(第1報) ~播種時期と暖房温度の違いによる耐寒性品目の検索~ [PDFファイル/344KB]
11-2 ペチュニアにおける日没時昇温処理(EOD-heating)効果 [PDFファイル/428KB]

果樹研究チーム

12. 遺伝資源の収集・評価・保存
12-1 カキ「東京紅」における葉果比が果実品質および翌年の着果量に及ぼす影響 [PDFファイル/179KB]
12-2 カキ「東京紅」の着果部位3枚摘葉が果実の着色促進および品質に及ぼす影響 [PDFファイル/263KB]
12-3 キウイフルーツ「東京ゴールド」の都内における適応性(現地実証試験) [PDFファイル/213KB]
12-4 人工軽量用土の利用がウンシュウミカン苗木の初期生育に及ぼす効果 [PDFファイル/198KB]

13. 火山灰土壌地帯における施設ブドウ生産技術開発
13-1 ブドウ根域制限栽培における根域枠用土量の検討 ~結実2年目の果実品質および樹体生長量への影響~ [PDFファイル/173KB]

14. ナシ根域制限栽培による品質・生産性の向上
14-1 一文字V字仕立てにおけるジベレリン処理が新梢伸長促進,腋花芽着生に及ぼす影響 [PDFファイル/263KB]

生産環境科

病害・虫害管理研究チーム

15. 新発生・異常発生病害虫の原因究明と対策
15-1 アテモヤ黒かび病(新称)の発生 [PDFファイル/298KB]
15-2 小笠原における南根腐病の発生状況 [PDFファイル/387KB]
15-3 農林総合研究センター新樹種見本園に発生した未報告樹木病害 [PDFファイル/203KB]
15-4 Tilia属植物に発生したSphaceloma属菌によるそうか病(新称)の発生 [PDFファイル/319KB]
15-5 Oidium属Reticuloidium亜属菌によるナガミヒナゲシうどんこ病(新称)の新発生 ~病原菌の形態的特徴および遺伝的特性~ [PDFファイル/338KB]
15-6 Oidium属Reticuloidium亜属菌によるナガミヒナゲシうどんこ病(新称)の新発生 ~本病菌とキュウリに発生する同亜属菌の宿主範囲~ [PDFファイル/222KB]

16. 園芸作物におけるウイルス性病害の発生実態解明と防除対策の確立
16-1 2012年度のウイルス性病害の発生実態 [PDFファイル/302KB]

17. 国内に発生したプラムポックスウイルスの効果的な撲滅と再侵入阻止技術の開発(実用技術開発事業)
17-1 ウメ輪紋ウイルス(PPV)発生圃場における有翅アブラムシ類の飛来動向(2012年) [PDFファイル/376KB]
17-2 ウメ輪紋ウイルス(PPV)発生圃場におけるアブラムシ類の寄生状況と薬剤の防除効果 [PDFファイル/376KB]
17-3 ウメ輪紋ウイルス(PPV)のPrunus属植物以外における自然感染宿主調査(2012年) [PDFファイル/214KB]
17-4 ウメ輪紋ウイルス(PPV)感染ウメ樹における果実品質とウイルス検出状況(2012年) [PDFファイル/183KB]

土壌肥料研究チ-ム

18. 環境保全型有機質資源施用基準の設定
18-1 破砕処理がツバキ搾油かす堆肥に与える影響 [PDFファイル/242KB]

緑化森林科

植木研究チ-ム

19. 屋上緑化における棚仕立てに関する研究
19-1 つる性植物の棚仕立てにおける灌水管理と生育特性の把握 [PDFファイル/270KB]

森林研究チ-ム

20. 皆伐地における広葉樹の森づくりに関する研究
20-1 高標高の伐採地における植生変化ならびに植栽木の生育 [PDFファイル/277KB]

21. シカの生息域拡大過程ならびに捕獲シカの肥育条件の解明
21-1 再造林地におけるシカ生息密度の1年間の変化 [PDFファイル/324KB]
21-2 再造林地における剥皮害発生時期とその原因について [PDFファイル/524KB]
21-3 ノウサギによって穴が空いたシカ柵への噛み切り防止金網の設置 [PDFファイル/509KB]
21-4 再造林地の植栽木に被害を及ぼす野生動物の分布 [PDFファイル/376KB]

22. 多摩地域の森林特性を踏まえた集材作業の効率化に関する研究
22-1 多摩地域における主伐作業の特徴 [PDFファイル/376KB]

23. 多面的機能の高い森林の創出に関する研究
23-1 間伐実施前後の光環境の変化 [PDFファイル/279KB]
23-2 間伐実施後の土砂流出量の推移 [PDFファイル/219KB]

江戸川分場

24. 遺伝資源の収集・評価・保存
24-1 7月下旬播種作型のパンジー有望品種の選定(受託研究) [PDFファイル/199KB]
24-2 アサガオ「団十郎」の開花特性と利活用~「スポーツ祭東京2013」開催へ向けた取り組み [PDFファイル/396KB]

25. パンジー新品種の利用拡大
25-1 パンジー移植時葉枚数の違いが生育に及ぼす影響 [PDFファイル/276KB]

島しょ農林水産総合センター

大島事業所

26. 大島特産園芸作物における生産振興技術対策
26-1 ヨツモンカメノコハムシの発生と被害状況および防除対策 [PDFファイル/471KB]
26-2 ハスオビエダシャクとチャドクガの発生推移 [PDFファイル/238KB]

三宅事業所

27. 三宅島特産園芸作物における生産振興技術対策
27-1 アシタバ圃場におけるナメクジ類の誘殺消長およびメタアルデヒド剤による防除 [PDFファイル/191KB]
27-2 コルディリーネの高品質安定生産技術 ~被覆資材,マルチ,遮光資材がコルディリーネの品質に及ぼす影響~ [PDFファイル/180KB]

28. 三宅島管内の遺伝資源の収集・評価・保存
28-1 パッションフルーツ「台農1号」の三宅島における開花・収穫特性~移植回数の検討~ [PDFファイル/243KB]
28-2 パッションフルーツの品種比較試験 ~「ルビースター」,「サマークイーン」の三宅島における品種特性~ [PDFファイル/241KB]

八丈事業所

29. 八丈島特産園芸作物における生産振興技術対策
29-1 新しい切り葉作物イシカグマの施設栽培技術の確立 ~遮光が羽片の形状に及ぼす影響と冬期の葉の切除が収穫葉に及ぼす影響~ [PDFファイル/172KB]
29-2 新しい切り葉作物イシカグマの施設栽培技術の確立 ~裁植密度が収量および品質に及ぼす影響~ [PDFファイル/177KB]
29-3 新しい切り葉作物イシカグマの施設栽培技術の確立 ~ハワイ系統の八丈島における適応性および生育特性の評価~ [PDFファイル/244KB]
29-4 菊池レモンの産地育成に向けた生産技術の開発 ~「菊池レモン」の植栽方法の違いが定植2年目の生育および果実品質に与える影響~ [PDFファイル/228KB]
29-5 特産園芸作物の病害虫防除対策 ~シンノウヤシ(ロベ)に発生した根黒斑病(仮称)~ [PDFファイル/283KB]
29-6 特産園芸作物の病害虫防除対策 ~パッションフルーツに発生した根腐病(仮称)~ [PDFファイル/276KB]
29-7 特産園芸作物の病害虫防除対策 ~ショウガに発生した2種新病害~ [PDFファイル/276KB]
29-8 特産園芸作物の病害虫防除対策 ~八丈島の切り葉作物に発生した新病害~ [PDFファイル/314KB]
29-9 特産園芸作物の病害虫防除対策 ~八丈島の特産作物に発生した蛾類害虫による新たな被害~ [PDFファイル/301KB]

30. 八丈管内の遺伝資源の収集・評価・保存
30-1 施肥の分施回数および施肥量がキキョウランの収量および品質に及ぼす影響 [PDFファイル/182KB]
30-2 3Lサイズ以上のキキョウランの収穫を目的とした植栽間隔と施肥方法 [PDFファイル/175KB]

小笠原支庁

小笠原亜熱帯農業センター

31. 特産熱帯果樹等の安定生産技術の開発
31-1 小笠原の気候を活かした有望作目の生育・果実特性の把握 ~レイシの環状剥皮による花芽形成の誘導~ [PDFファイル/183KB]
31-2 アテモヤの生産技術開発 ~「ピンクスマンモス」の2回剪定による果実品質の変化~ [PDFファイル/192KB]
31-3 パッションフルーツの施設栽培における着果率向上技術の確立 ~開花初期の剪定が収量に与える影響~ [PDFファイル/198KB]
31-4 パッションフルーツの施設栽培における着果率向上技術の確立 ~小笠原村におけるパッションフルーツ「台農1号」の果皮の着色不良の実態~ [PDFファイル/203KB]
31-5 パッションフルーツの落下と果実品質との関係 ~新資材を導入した出荷規格における果実被害緩和効果~ [PDFファイル/254KB]

32. 小笠原諸島自生種による植生回復技術の開発
32-1 苗木生産技術の開発 ~ノヤシの幼木期の施肥量の解明~ [PDFファイル/266KB]
32-2 モクマオウ林の植生回復技術の開発 ~移植後の自生種の生育~ [PDFファイル/220KB]

33. (公)病害虫防除試験(農林水産部食料安全課所管)
33-1 父島および母島におけるアフリカマイマイの分布 ~第11回全島調査結果~ [PDFファイル/227KB]
33-2 未解明病害虫の原因究明および防除技術の検討 ~父島・母島におけるヒメオカモノアラガイの発生確認~ [PDFファイル/300KB]
33-3 未解明病害虫の原因究明および防除技術の検討 ~父島におけるサツマイモヒサゴトビハムシによるヨウサイ被害の発生~ [PDFファイル/339KB]

34. 緊急要請課題
34-1 オガサワラオオコウモリの農地での被害実態の把握 ~「菊池レモン」,甘夏およびグアバの食害事例~ [PDFファイル/190KB]
34-2 オガサワラオオコウモリの農地での被害実態の把握 ~父島の農作物の食害実態および食害リスク評価~ [PDFファイル/251KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)